なんでも相談できるかかりつけクリニック

診療Q&A

  • HOME »
  • 診療Q&A

診療Q&A

当クリニックの診療についてお答えします。

Q1:“循環器科”とはどんな病気が対象ですか?

A1:はい、専門的に言えば、高血圧、狭心症、心筋梗塞、心臓弁膜症、不整脈、心不全など、さらにはこれらの疾患を引き起こす原因となっていることが多い 糖尿病、高脂血症、高尿酸血症などを含めて、心臓・血管系の病気全般について診療いたします。実際には生活習慣病とされる疾患が多くなります。

Q2:どのような症状の時に心臓病を疑いますか?

A2:代表的な症状としては、動悸がする、胸が痛い、息切れがする、足や顔がむくむ、風邪のような症状がいつまでも続く、入眠後まもなくして咳込んで苦し くなる、頭が突然フアーとする、突然気を失って倒れた、などの症状がありますが、このような場合は心臓病が隠れている可能性がありますので受診されること をお勧めします。
さらに、症状はなくても検診にて血圧が高い、コレステロールや中性脂肪が高い、血糖値が高い、尿酸が高い、心雑音がある、心電図や胸部X線写真にて異常が ある、などと指摘された時なども、将来の心臓病などを予防する目的のために、一度は受診して相談されることをお勧めします。

Q3:生活習慣病とはどんな病気のことですか?

A3:もともと病気になりやすい体質(遺伝)が手伝っているかもしれませんが、主な原因が、食べ過ぎ、飲み過ぎ、塩分の摂り過ぎ、運動不足、そして喫煙な どの生活習慣にあると考えられる病気のことを生活習慣病といいます。循環器系の代表的な生活習慣病としては、高血圧症、高脂血症、糖尿病、脳卒中、狭心 症、心筋梗塞、心不全、腎不全などが挙げられます。

Q4:風邪は診てもらえないのですか?

A4:いいえ、そんなことはありません。当クリニックにて十分に対応させていただきます。風邪は一般的には自然に改善するため、特別な治療を必要とすることはありませんが、改善するまでの不快な症状を抑えるための有効な治療を主に薬を使用して行います。

Q5:心臓・血管系以外の病気についても診てもらえるのでしょうか?

A5:もちろん内科専門医として出来る限り診させていただきます。慢性疾患についてはその分野の専門医と密に連携をとって継続的に診療させていただき、経過中に専門的な診療が必要と判断された場合は、速やかに紹介させていただきます。
どこを受診すれば良いかわからないような症状であっても、お気軽に受診してください。診察させていただいた結果で必要と判断すれば、適切な専門医に速やかに紹介させていただきます。

Q6:さらに高度な検査・治療が必要になった時や入院が必要になった時はどうすればいいでしょうか?

A6:近隣の総合基幹病院としては、県立愛知病院、および私が以前に勤めていた岡崎市民病院があります。連携は密に行っておりますので、ご希望を伺ってい つでも紹介させていただきます。また、ご希望があれば岡崎市以外の病院にもいつでも紹介させていただきますのでお気軽にご相談ください。

Q7:急変時はどうすればいいでしょうか?

A7:診療所へお電話くだされば私に連絡がとれる体制としています。携帯電話へご案内しているため状況によってはすぐに連絡が取れないこともありますが、 メッセージを入れていただければ後ほど連絡させていただくことも可能です。病状の内容によっては岡崎市民病院をはじめとして近隣の病院へこちらから直接連 絡をとらせていただきます。
連絡がつかない場合は大変申し訳ありませんが、救急医療情報センターへ連絡をお願いいたします。

Q8:こどもは診てもらえますか?

A8:申し訳ありませんが、小学生以下の小児は原則的には診療しておりません。子供は大人を小さくしただけと考えることは誤りであり、長年にわたる専門的知識と経験が重要と考えております。しかし最低限の救急には何とか対応できるように今後も研鑽に努めるつもりです。

PAGETOP
Copyright © Heart Clinic Kanda All Rights Reserved.